あっという間に年をしめくくる師走に入りました。クリスマスに年末に、慌ただしい時期を超え、待っているのは年越し。少しずつ準備を整え気持ちの良いお正月を迎えたいものです。
しめ縄は神様を祀る神聖な場所に、不浄なものを寄せ付けないためのものと言われています。縁起の良い赤い実物を添えて。
こちらは、実りの多い年になるよう願いを込める稲穂飾り。不老長寿の象徴とされる松は、枝ぶりによって色んな表情を見せます。
12月下旬にはお正月飾りのワークショップを計画しています。
ぜひお気軽にご参加ください。
あっという間に年をしめくくる師走に入りました。クリスマスに年末に、慌ただしい時期を超え、待っているのは年越し。少しずつ準備を整え気持ちの良いお正月を迎えたいものです。
しめ縄は神様を祀る神聖な場所に、不浄なものを寄せ付けないためのものと言われています。縁起の良い赤い実物を添えて。
こちらは、実りの多い年になるよう願いを込める稲穂飾り。不老長寿の象徴とされる松は、枝ぶりによって色んな表情を見せます。
12月下旬にはお正月飾りのワークショップを計画しています。
ぜひお気軽にご参加ください。
11月に入ると街はすっかりクリスマスムード。
おうち時間を楽しむためにも、ちょっとしたアイディアで、ご自宅でも簡単にクリスマスの演出はできます。
小さなグラスに姫リンゴやシナモンスティック、アニスの実をアレンジするだけで、温かみのある雰囲気になります。スパイスの香りとリンゴの香りが混ざると、ホットワインを飲みたくなりませんか?
コニファー(針葉樹の総称)に実物を合わせて、リビングの傍に飾るだけで針葉樹の香りがクリスマスを感じさせてくれます。
この香りは「冬が来たなぁ」と思わせてくれて、ついわくわくしちゃいますよね。
ずっと同じだと飽きちゃうので、途中で赤い実を足したり。
25日直近になったら赤いバラなどを一輪プラスすると、よりクリスマスの雰囲気を演出出来ます。
ちょっとひと手間加えて、素敵なクリスマス時間をお過ごし下さいね。
花市場には紅葉の葉や実物が豊富に並ぶ季節。
前回の“実りの秋“に引き続き、今回はちょっと風変わりな秋の植物をご紹介します。
色とりどりのミニカボチャ。手のひらサイズなのでデスクやキッチン、玄関等、どこでも可愛く収まってくれますよ。駒沢スタジオではハロウィン近くまで月曜花屋で扱い予定なので、お気に入りのひとつを探してみては。
売り切れていたらごめんなさい!
こちらも少し変わった植物。グラスジェムコーン(glass gem corn=ガラス宝石のトウモロコシ)吸い込まれそうな怪しい艶感のある、カラフルなとうもろこしです。ドライ素材なので吊るしたり、オブジェのように飾ったり。
今回ご紹介した植物は、切花と違ってお手入れの必要が無く、置くだけ。こんな風に深まる秋の季節感を味わってみるのもいいですね。
季節のお花を上手に生活へ取り入れる方法をお届けします。
今月は、秋の実物たち。
初夏に花が咲いて、暑さにも負けずに実を実らせ、じっくり時間をかけて秋に熟します。
色鮮やかな実物がたくさん出回り出すこの時期。秋ならではの成熟した花たちをご紹介します。
秋の夕日に似合うような赤やオレンジ、紫など、色や形も様々で、楽しいです。
特別な花器が無くても、グラスにちょっと実物を絡めて固定し、その実の間に違う種類の実物をあしらってみました。今回は、月桃(ゲットウ)とビバーナムコンパクタ。
オンライン限定の「クッポグラフィーオリジナル “敬老の日” お花&コーヒーセット」の花束にも秋の実物たちをアレンジしてお届けします。
フォトフレームとセットのギフトもご用意しておりますので、そちらも合わせてご検討ください。
離れていてなかなか気軽に会えない。
そばにいるけど、あらためて感謝の気持ちを伝えたい。
おじいちゃん、おばあちゃんに心あたたまる贈り物にぜひご検討くださいね。
フォトフレームセットは数量限定販売なので、
ぜひお早めに!
詳しくは画像をクリックしてオンラインストアをご覧ください。
暑さも本番になりました。みなさん夏バテになっていませんか?
ヒトが暑さでへばってしまう気候は切花にとっても厳しい環境。
そこで、生花のメンテナンスが難しいこの時期だからこそお勧めしたい“ネイティブフラワー”をご紹介します!
ネイティブフラワーとは、オーストラリアや南アフリカなど南半球原産の植物の総称。ビジュアルから強そうなこちらは「バンクシア」というお花。
こちらの「フィリカ」
見た目はフワフワで柔らかそうですが、しっかり丈夫な触感をしています。
ネイティブフラワーは暑さに強い他に、綺麗にドライフラワーに残るのも嬉しい。写真のように器へ直に置いたり、逆さに吊るして壁掛けにして楽しむ事も。
夏も切花で色んな飾り方をしてみてくださいね!
※毎週月曜日に販売している#月曜花屋 ですが、8/16(月)は市場の夏季休暇に合わせてお休みします。
その他の月曜日は営業しますので、お気軽にのぞきにいらしてくださいね。
季節のお花を上手に生活へ取り入れる方法をお届けします。
今月は“ラン”
開店祝いの贈り物で豪華なイメージのラン。実は種類が多くて、世界中に分布しています。
最近では、温室で栽培されたり、海外からの輸入が入ってくるので、一年中見かけるお花です。
特に暑い夏のお花としてとっても人気。
小さくて繊細なランから、ゴージャスなランまで種類が豊富なのが魅力です。
フラワーベースがなくても、飲み終わったお酒やジュースの瓶にアレンジ。
ちょっとキッチンに置いてみるのも楽しいです。
テイクアウトのカップの飲み口にちょっと合わせてもポップなイメージで手軽に飾れます。
お花の日持ちが良くない暑い時期でも、比較的丈夫で長持ちするランを飾ってみませんか。
お花の定期便や、季節の花束はクッポグラフィーのオンラインストアでご購入いただけます。
季節のお花を上手に生活へ取り入れる方法をお届けします。
今月は“スモークツリー”
5月半ばごろから切り花が出回り始め、初夏のお花としてとっても人気。
グリーンからピンクやボルドー色のもふもふの穂が、他の植物にはない魅力です。
[ご自宅での楽しみ方]
潔くスモークツリーだけ!
大きめのフラワーベースやご自宅にある瓶などに2〜3本ほどをざっくりと。枝ぶりや穂の付きが異なるものを選べば全体に動きが出ます。
今回は今ちょうど季節のクレマチスやルドベキアと合わせてみました。
初夏の爽やかなイメージで。
オンライン限定の「クッポグラフィーオリジナル “父の日” お花&コーヒー&オーガニックナッツギフトセット」の花束にもスモークツリーをざっくりと。
渋めのお花とシックに束ねる予定ですので、こちらもぜひどうぞ!
※生花仕入れ状況により内容変更の可能性もあります